日本で最もうつくしい村

新庄村地域おこし協力隊募集「デジタルファブリケーションで中山間地の未来を拓く地域おこし協力隊」

新庄村では、木工用CNC ルーター「ShopBot」を備えた、林産地の素材循環型ものづくりのハブセンターFabSpaceShinjo(以下、FSS)に勤務し、木工プロダクト開発や古民家リノベーション事業 等で、起業・独立または就業を目指す地域おこし協力隊を募集しています。詳細は下記要項をご確認ください。

 

募集チラシ.pdf 

募集要項.docx 

 

FabSpaceShinjo|岡山県新庄村

http://noph.localinfo.jp

-----

 

【募集要項】

1. 業務内容

「Fab Space Shinjo」の運営・管理, 地産木材を活用したプロダクト開発, 古民家リノベーション等に係る設計・施工管理 他

 

〇募集対象の人材像

(1) デジタルデータをもとにCNCルーターを利用して創造物の制作に興味がある方(CADを扱ったことのある方推奨ですが未経験でも可能です)

(2) 自分の創造性を発揮して地産木材を使った製品を創造することに興味がある方

(3) 豊かな自然の中で仕事をしたい方

(4) 四季をはっきりと感じられる新庄村での暮らしを楽しむことができる方

 

〇キャリアプラン

協力隊員の任期後も村に定住できるキャリアプランを準備した募集です。

(1) 採用~3年間:新庄村地域おこし協力隊員 協力隊として、「 Fab Space Shinjo」の運営・管理、地産木材を活用したプロダクト開発、 古民家リノベーション等に係る設計・施工管理等。

(2)3年後~:(一社)むらづくり新庄村の木工加工事業を担う社員として採用 または 起業 ①協力隊の経験を活かして、社員として(一社)むらづくり新庄村が行う木工加工事業を担当 ②起業 ※協力隊任期後の起業補助金の制度があります。

 

2. 雇用形態

フルタイム会計年度任用職員(新庄村役場との雇用契約あり)

 

3. 雇用期間

最長3年間

(1) 今回の募集は、「地域おこし協力隊」の制度を用います。地域おこし協力隊の任期は「最長 3年間」となります。

(2) 会計年度任用職員であるため、1年ごとに委嘱します。そのため、活動の状況・成果を勘案し、2年目以降委嘱しない場合もあります。(ただし、過去採用した隊員で村側から2年目以降隊員として認めなかった一度もありません。)

 

4. 採用人員数

1名

 

5. 採用予定年月日

採用決定後、相談の上決定します(最も早い勤務開始は令和7月1日です)。

 

6. 勤務条件等

(1) 勤務先

新庄村役場(ただし、Fab Space Shinjo の管理を行う( 一社) むらづくり新庄村における現場での勤務が主です)

 

(2) 労働条件

ア 勤務日数

週5 日勤務(土日・祝祭日休み。ただし週休日に勤務を命じ、他の勤務日に週休日を移動することがあります)

イ 勤務時間

8:30 ~ 17:15 の間の7 時間45 分勤務(休憩1 時間)(ただし時間外に勤務を命じることがあります)

(3) 週休日

土曜日、日曜日、祝祭日 及び 12 月 29 日~ 1 月 3 日の間

(4) 有給休暇

1 年間において 10 日(4 月 1 日に付与)

新庄村会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則どおり。

(5) 給与等

ア 給与 月額171,200 円(令和6 年4月~令和7 年3月)

※2年目・3年目昇給有り

イ 手当等 期末手当を6 月・12 月に支給

ウ その他 住居賃借料相当額を毎月支給

(6) 福利厚生等

ア 木工や設計デザインにかかる各種研修費及び資格取得費の支援、その他社会保険(1 年目は協会けんぽへの加入ですが、2年目以降は公務員共済への加入となります)

イ 住居は、村内の物件を紹介

ウ 転居にかかわる転入奨励金、引越費用助成金などの支援制度

 

7. 応募資格

下記の条件(1) ~ (7) を全て満たす方とします。(8) に該当する方は優遇します。

(1) 生活の拠点が 3 大都市圏または都市地域に居住している方

(2) 採用後、生活の拠点を本村に移し住民票を移す方

(3) 心身ともに健康な方

(4) 協力隊としての活動期間終了後も、新庄村に定住しようとする意欲を持つ方

(5) 普通運転免許をお持ちの方

(6) 年齢が 18 歳以上、おおむね 40 歳までの方(性別は問いません)

(7) 村の生活習慣を尊重し、地域住民とともに活動できる方

(8) 建築士免許、CAD 設計・デザイン、木工・大工技能等の資格、実績がある方

 

8. 応募方法

(1) 提出書類

事前に下記のア~オの書類をご送付下さい。

ア 履歴書(市販の用紙または市販の用紙に準じる形式に記入)

イ 最新の住民票(写し可)

ウ 自己PR(文字サイズ 12 ポイントでA4 一枚程度)

エ 職務経歴書

オ これまでの実績や力量がわかるポートフォリオ(任意様式)※応募書類の返却は行いません。

採用者とならない場合はシュレッダー処理により的確に破棄します。

(2) 提出方法

提出書類を同封した封筒の表に朱書きで「協力隊応募」と記入の上、新庄村役場総務企画課に提出してください。郵送、持参は問いません。郵送の場合は書類が到着次第、メールにて到着のご連絡をいたします。

(3) 募集締め切り日

随時募集

(4) 応募先(申込先及びお問い合わせ先)

〒717-0201 岡山県真庭郡新庄村 2008-1 新庄村役場総務企画課

(担当:千葉)

TEL 0867-56-2626

FAX 0867-56-2629

Mail chiba@shinjo-son.jp

 

9. 選考方法

(1) 書類選考(オンラインによる性格検査を実施、その結果も加味します)

(2) 書類選考合格者に対する面接試験

上へ戻ります