日本で最もうつくしい村

教育委員会

新庄村の豊かな自然の中で子どもたちがのびのびと育つことのできる子育て環境を整備しながら、新庄村の宝として子どもを尊ぶ「新庄っ子宝憲章」を掲げ、子どもたちが夢を持って、たくましく生きることができるよう努めます。

新庄つ子「宝」憲章

歴史と文化と、美しい自然に恵まれた新庄を誇りにもち、大人は、子どもたちにとつて「人生の師」としての模範的な生き方をし、子どもを宝と思える社会を目指し、たくましく心豊かな新庄つ子を育てるため、この憲章を定めます。

一 子どもを、いのち誕生の時より、新庄の「宝」として尊びます。
一 温かい家庭の愛にはぐくまれ、健やかな成長を見守り支援します。
一 地域に開かれた保育所・学校のなかで、一人ひとりが大切にされ、力いつぱい輝き、自分の生き方ができるように支援します。
一 新庄つ子の可能性を開花さすために、あらゆる面での条件整備・環境づくりを支援します。

平成14年制定


学校教育
社会教育
 新庄村教育振興基本計画(PDF)
→ 新庄村子ども読書活動推進計画(PDF)
→ 新庄村立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針(PDF)
→ 新庄村_部活動に関するアンケート調査結果・分析

 

新教科書採択に係る公開資料について

令和7年度から中学校で使用する教科書用図書を採択しましたので、お知らせします。

→ 津山地区(1)_令和6年度協議会名簿
→ 津山地区(2)_採択事務日程(一覧)
→ 津山地区(3)_教科書採択理由
津山地区(4)_令和7年度使用中学校教科書一覧
→ 津山地区(5)_第1回採択協議会議事録
→ 津山地区(6)_第2回採択協議会議事録
→ 津山地区(7)_第3回採択協議会議事録

 

GIGAスクール構想に基づく各種計画の策定について

GIGAスクール構想第2期における、新庄村での公立学校情報機器整備事業に係る整備計画について策定しましたのでお知らせします。

【新庄村】GIGAスクール構想に基づく各種計画について

 

新庄村教育振興基本計画(案)パブリックコメント(村民意見の公募)


意見募集期間:令和6年11月13日~12月6日
みなさまの意見を募集します。
村では、教育基本法第17 条第2項に基づく新庄村教育振興基本計画を令和2 年に策定しています。当該計画は10 年計画の前半期間が令和6年に終了します。前期期間においては、コロナウイルス感染症の蔓延や世界情勢の変化など地球規模の課題が多くあ
った期間でした。
後期計画策定にあたっては、新庄村教育振興基本計画策定委員会を設置し、前期計画の検証及び課題等を踏まえた計画案の策定に取り組んでいます。
村民の皆様の意見をいただき、村の教育施策を進めていきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。


意見聴取方法
・新庄村教育振興基本計画(案)、新庄村教育振興基本計画(前期計画)
・閲覧場所
  新庄村ホームページ、新庄村庁舎2階(教育委員会)、新庄村公民館
・閲覧期間
  令和6年11 月13日から12 月6 日
・意見聴取の方法
郵送(〒717-0201 岡山県真庭郡新庄村2008-1 新庄村教育委員会宛)
FAX(0867-56-3179)
メール(kyouiku2@vill.shinjo.lg.jp)※2は半角数字
持参
※意見聴取に際し必要な事項
意見・氏名・住所・連絡先(住所が村外の場合は勤務先)

 

01_新庄村教育振興基本計画(案)パブリックコメント概要書
02_新庄村教育振興基本計画(案)
03_意見聴取様式
04_新庄村教育振興基本計画(前期計画)

上へ戻ります